9月28日(日)に西原村総合体育館にで第19回熊本地区大会の開会式が行われました。
開会式はブランチごとにアスリートたちが入場し始まりました。
入場行進の音楽はじめ開会式の演奏は全て西原村立西原中学校の吹奏楽部の皆さんが心を込めて演奏していただきました。また、たくさんのご来賓の皆さんに見守っていただきました。ありがとうございました。
開会にあたり、大会実行委員長の萩嶺浄円SON・熊本副理事長と江崎勇アスリート委員長が開会を宣言し、その後米満弘一郎SON・熊本理事長が開会の挨拶をしました。
公務で忙しい中、木村敬熊本県知事もご来場いただき、応援メッセージをいただきました。いつも応援ありがとうございます。
続いてアスリート代表と日本ボーイスカウト熊本第16団ボーイ隊の皆さんでSO旗を掲揚しました。大会期間中アスリートたちを見守ってくれます。
来賓を代表して吉井 誠西原村村長よりご挨拶いただきました。会場の西原村総合体育館は熊本地震の復興のシンボルの1つとして作られた、エアコンも入る新しい体育館で、快適な環境での開催となりました。会場を提供いただいた西原村には心より感謝申し上げます。
来賓紹介後はアトラクション。まずは亀山勝子&のリオデュオによる歌唱。素晴らしい歌声を聞かせていただきました。
次はSON・熊本競技チアプログラムの皆さんによるパフォーマンス。TonightとYour Songの2曲を披露しました。これまでは城北高校とのコラボでしたが、今回はSOのみんなだけでの演技で緊張したそうですが、立派に楽しく踊れていました。
その後、みんなが大好きなくまモンが登場し、いつも以上に長い時間交流してくれました。盛り上がって開会式は終了しました。多くの皆さんが注目する中、司会の大役をしてくれた西原中学校の小栗珠杏さん、アスリートの谷口大泉さん、ありがとうございました。
その後、11月の地区大会の熊本選手団結団式を行いました。竹屋団長の挨拶後、みんなからの応援メッセージが記された応援フラッグが江崎アスリート委員長から選手団代表の緒方愛さん(陸上競技出場)と糸山誠悟さん(競泳出場)の2人に手渡されました。
その後、選手団を代表してボウリングに出場する江頭勝成さんとテニスに出場する大宅杏佳さんが大会に向けての抱負・決意を発表しました。
吉田SP委員長より選手団心得の説明があり、引率コーチとアスリート・ファミリーとの面談も実施されました。